【対面】オーボエ(個人レッスン)

つくばエクスプレス線 流山セントラルパーク駅から徒歩3分でレッスンができます。オーボエはまず楽に吹けることが大事です!東京のプロオーケストラに所属した実績。リード作製のプロとして長年有名ダブルリード専門店数社との取引で高評価をいただいています。リードのことも含めて丁寧で優しい指導ができます。

オーボエ教室 アトリエ葦の音 先生

レッスン料金

体験レッスン 30分 ¥0

通常レッスン 30分 ¥3,450
40分 ¥4,600
50分 ¥5,750
60分 ¥6,900

予約しやすい時間帯

月曜日 13:00~21:00  火曜日 11:00~21:00  水曜日 11:00~16:00  木曜日 11:00~21:00  金曜日 11:00~21:00  土曜日 11:00~15:00  日曜日 13:00~21:00

対応可能分野

対象年齢

対応可能エリア

千葉:車移動 ◯

埼玉:車移動 ◯

茨城:車移動 ◯

レッスンの場所

レッスン料以外に必要な料金

外部施設を利用する場合の料金

交通費

0円(外部施設は利用いたしません) 生徒宅への出張の場合(近隣のみ)つくばエクスプレス線 流山セントラルパーク駅からの電車実費精算

レッスンの詳細

■ 事前に準備するもの

楽器 リード(リードはこちらで用意することもできます。有料2300円~2800円) 
今練習している楽譜 HINKE(教則本)ヒンケをお持ちになると良いですね

■ レッスンの内容

まったくの初心者の方には、楽器の持ち方、扱い方、リードのお話し

レッスンではまず楽器を構えてとにかく吹いていただきます。楽器のキーに指を乗せて一つ一つの音を確認しながら正確な音が出せるようにします。

指が少し慣れたら、腹式呼吸の説明をし、口の形と息の流し方をレッスンします。

 

少しの経験者には腹式呼吸を再確認し、発音の仕方を徹底します。それに合わせてアンブシュア(口の形を修正していきます)そして身体のバランス重心の取り方を説明します。

 

中級者には腹式呼吸を再確認し、ロングトーンを通して音の安定をはかります。腹圧から出てくる息の量の目安を示し、リードに直接息の圧力がかからないように徹底します。このことにより、発音を完璧にし音が豊かになるようにします。

 

上級者には音符のテクニックは特に言及いたしません。ゆったりと丁寧な音、精神的な音の発想を促します。

 

女性の方で映画音楽やポップスミュージックを演奏したい方は、これらの基本を学ぶことで豊かに映画音楽やその他ポップスミュージックを表現でき楽しむことができます。

 

どのクラスの方もやはり基本をしっかり学ばないと気持ちよく吹けませんね。基本も楽しめるようにリードのアドバイスもいたしますし、リードの修正販売も致しますので安心してレッスンが受けられます。

 

プロフィール

オーボエ教室 アトリエ葦の音 先生

橘 秀樹 プロフィール

東京音楽大学オーボエ専攻卒業。在学中の1978年 上野の東京文化会館において、東京文化会館主催オーディションによる推薦演奏会に出演。 1980年から1988年まで、日本フィルハーモニー交響楽団に在籍。在籍中の1985年50日間に亘るヨーロッパ主要都市の演奏旅行に同行。退団後はフリーの演奏家として多数出演。現在に至る。 オーボエ・リード工房『アトリエ葦の音』主宰。私が主宰する オーボエ・リード工房『アトリエ葦の音』は、40年近く東京の有名ダブルリード専門楽器店数社にリードを納めてまいりました。長年各楽器店より高く評価をいただいております。個人のお客様にも試奏販売、遠くの方には通信販売を行う。 また『葦の音・オーボエ教室』を主宰。生徒さんが吹きやすいリードをその場で作製また修正をしますので安心して上達への道を歩めます。45年の演奏家人生を活かし分かりやすく丁寧なレッスンを心がけます。個人の指導だけではなく大学や市民オーケストラ等の指導も行う。 国内主要音楽大学及びアメリカ、ウィーン、ドイツ、ポーランドの主要音楽大学出身者等が集まる流山市音楽家協会の会長を2024年まで務め、地域で市民とふれあい、演奏を通して流山市の文化向上を目指している。梅原美男、虎谷迦悦両氏に師事。

レッスン料金

体験レッスン

30分 ¥0

通常レッスン

30分 ¥3,450
40分 ¥4,600
50分 ¥5,750
60分 ¥6,900